
2010年6月8日長女出産。娘への片思い模様をのんびり綴っていきたいと思います。
by hibihana
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
1
我が娘、1歳過ぎから月イチぐらいで風邪をひいては嘔吐しています。
どうやらすぐお腹にきてしまうタイプらしい。
現在もその真っ只中。
嘔吐は後始末が大変なので、タイプ変更してもらえないかしら…
そういうものじゃないってね。
ひびにゃんもつらそうなので私も後始末とお腹さするの頑張ります。
先日、近所の公園デビューを果たしました。
まだよちよち歩きで靴をはいて歩くのは無理なのですが、散歩ついでに近所の公園に立ち寄ったところ、
地面ではいはいをする潔さを見せました。
お砂場でもおしりをついて、それはそれは楽しそうに砂と戯れていたし。
今から考えるとこれがもとで風邪を悪化させたのかも。
それにしても鼻タレだなぁと思ってから嘔吐までの早いこと。鼻タレの次の日にはすでに吐いていたので、
防ぎようがないです。
今はまだ支援センターに遊びに行って屋内で遊んでいますが、そのうち公園で遊ぶ方が楽しくなるのかな。
それは楽しみでもあるけれど、センターとは違うお友達が出来て、そのお母さんたちとも交流するとなると、
また、はじめまして~から始めなくちゃなのよね。
幼稚園、小学校などの節目や、その他ふとした拍子に出会いはいつもあり、このハジメマシテ儀式は
ついてまわるものですね。
とりわけ、すでにある輪の中にハジメマシテと入るのは勇気のいる作業で後ろ向きな気持ちになりがちですが、母としての大事な仕事と思ってポジティブに行きたいな、と思います。
っていうか、早くお外に遊びに行けるように風邪が良くなりますように!
どうやらすぐお腹にきてしまうタイプらしい。
現在もその真っ只中。
嘔吐は後始末が大変なので、タイプ変更してもらえないかしら…
そういうものじゃないってね。
ひびにゃんもつらそうなので私も後始末とお腹さするの頑張ります。
先日、近所の公園デビューを果たしました。
まだよちよち歩きで靴をはいて歩くのは無理なのですが、散歩ついでに近所の公園に立ち寄ったところ、
地面ではいはいをする潔さを見せました。
お砂場でもおしりをついて、それはそれは楽しそうに砂と戯れていたし。
今から考えるとこれがもとで風邪を悪化させたのかも。
それにしても鼻タレだなぁと思ってから嘔吐までの早いこと。鼻タレの次の日にはすでに吐いていたので、
防ぎようがないです。
今はまだ支援センターに遊びに行って屋内で遊んでいますが、そのうち公園で遊ぶ方が楽しくなるのかな。
それは楽しみでもあるけれど、センターとは違うお友達が出来て、そのお母さんたちとも交流するとなると、
また、はじめまして~から始めなくちゃなのよね。
幼稚園、小学校などの節目や、その他ふとした拍子に出会いはいつもあり、このハジメマシテ儀式は
ついてまわるものですね。
とりわけ、すでにある輪の中にハジメマシテと入るのは勇気のいる作業で後ろ向きな気持ちになりがちですが、母としての大事な仕事と思ってポジティブに行きたいな、と思います。
っていうか、早くお外に遊びに行けるように風邪が良くなりますように!
▲
by hibihana
| 2011-10-21 22:15
月イチの投稿となっております・・・
目指せ週イチ!
最近、大流行の手足口病。
うちのひびにゃんもかかってしまいました。
先週の日曜日(7/24)39,5℃の発熱。
その前から虫さされのような赤いぽつぽつがちらほら。
↓
月曜日には腕の肘から下、手の平、足、などに小さなぶつぶつ。
あせもと思い、以前処方されていたあせもの薬を塗る。
↓
水曜日、実家の母に手のひらにあせもってできるの?と言われ
一応行っとくか、ぐらいで小児科受診。
「典型的な手足口病ですね。」と言われ軽くへこむ。
ひびにゃんごめんよ。あせもと思い込んでいて。
↓
支援センター行きは自粛し、家でおとなしくする。
ストレス発散に近所の散歩には行った。
↓
湿疹も落ち着いてきたので、土日とおでかけ。
やっとお出かけできるー!と母は大喜び。
土曜日は代官山。日曜日はノースポートへ。
しかし、日曜日。帰宅後、ひびにゃんとごろごろしていたら夫が
「(ひびにゃんは)こんなに自分から寝転がるっけ?」
と言われ、「平日ごろごろしてるよ~。」と平日のだらだらぶりを告白してしまう。
お風呂後、足の指の皮がむけているのを発見。
水虫でもないだろうし・・・なんなんだろう、とちょっと不安。
そして夕飯を食べさせようとしたらおにぎりをべーっと出し、
おっぱいも軽く飲んだだけで19時半頃に寝てしまった。
お昼寝が少なかったからかなぁ、でもなんかおかしいなぁ。と思っていると
1時間おきに起きて、夜中0時ごろ嘔吐その1。
翌朝、元気に起きておっぱいもいつものように飲んでひと安心していたら
8時半ごろ嘔吐その2。
10時半ごろ小児科受診。
足の皮剥けは手足口病の流れらしい。水泡が出来たり皮がむけたりもするって。
嘔吐は夏風邪が胃腸にきたのでしょう、と。
また夏風邪ですか…???と、つい口走る。
しかも嘔吐ってことは薬は座薬でしょ。
6月頭にウイルス性胃腸炎(今思えばこれも風邪の流れでなったんだなぁ)
やった時も嘔吐&座薬に苦しめられたんだよね。
また来たな、座薬め。
もう1回嘔吐したら入れてください、と言われたのでここはひびにゃんの
回復力に頼るしかない。頑張れ~~~~~!!
あさっては久々に友人とのランチin自由が丘があるのに、無理かも…
そしてぐずぐずのひびにゃんから離れられない。
まぁ今日はひびにゃん第一で家事はお休み~~。おほほ。
それにしても1歳あたりから小児科通いが頻繁。
子供はもちろんだけど看病している親もストレス溜まりませんか?
世のお母さん方はどうやって解消しているのでしょうか。
やっと眠った…

目指せ週イチ!
最近、大流行の手足口病。
うちのひびにゃんもかかってしまいました。
先週の日曜日(7/24)39,5℃の発熱。
その前から虫さされのような赤いぽつぽつがちらほら。
↓
月曜日には腕の肘から下、手の平、足、などに小さなぶつぶつ。
あせもと思い、以前処方されていたあせもの薬を塗る。
↓
水曜日、実家の母に手のひらにあせもってできるの?と言われ
一応行っとくか、ぐらいで小児科受診。
「典型的な手足口病ですね。」と言われ軽くへこむ。
ひびにゃんごめんよ。あせもと思い込んでいて。
↓
支援センター行きは自粛し、家でおとなしくする。
ストレス発散に近所の散歩には行った。
↓
湿疹も落ち着いてきたので、土日とおでかけ。
やっとお出かけできるー!と母は大喜び。
土曜日は代官山。日曜日はノースポートへ。
しかし、日曜日。帰宅後、ひびにゃんとごろごろしていたら夫が
「(ひびにゃんは)こんなに自分から寝転がるっけ?」
と言われ、「平日ごろごろしてるよ~。」と平日のだらだらぶりを告白してしまう。
お風呂後、足の指の皮がむけているのを発見。
水虫でもないだろうし・・・なんなんだろう、とちょっと不安。
そして夕飯を食べさせようとしたらおにぎりをべーっと出し、
おっぱいも軽く飲んだだけで19時半頃に寝てしまった。
お昼寝が少なかったからかなぁ、でもなんかおかしいなぁ。と思っていると
1時間おきに起きて、夜中0時ごろ嘔吐その1。
翌朝、元気に起きておっぱいもいつものように飲んでひと安心していたら
8時半ごろ嘔吐その2。
10時半ごろ小児科受診。
足の皮剥けは手足口病の流れらしい。水泡が出来たり皮がむけたりもするって。
嘔吐は夏風邪が胃腸にきたのでしょう、と。
また夏風邪ですか…???と、つい口走る。
しかも嘔吐ってことは薬は座薬でしょ。
6月頭にウイルス性胃腸炎(今思えばこれも風邪の流れでなったんだなぁ)
やった時も嘔吐&座薬に苦しめられたんだよね。
また来たな、座薬め。
もう1回嘔吐したら入れてください、と言われたのでここはひびにゃんの
回復力に頼るしかない。頑張れ~~~~~!!
あさっては久々に友人とのランチin自由が丘があるのに、無理かも…
そしてぐずぐずのひびにゃんから離れられない。
まぁ今日はひびにゃん第一で家事はお休み~~。おほほ。
それにしても1歳あたりから小児科通いが頻繁。
子供はもちろんだけど看病している親もストレス溜まりませんか?
世のお母さん方はどうやって解消しているのでしょうか。
やっと眠った…

▲
by hibihana
| 2011-08-01 17:11
1
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
完全断乳への道 |
at 2011-12-04 00:18 |
Happy Birthday |
at 2011-12-01 23:37 |
断乳するか!? |
at 2011-11-30 22:59 |
食事 |
at 2011-11-28 22:21 |
普通の日 |
at 2011-11-16 23:18 |
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧